片上徹也(かたがみてつや)プロフィールwiki!経歴は?クリニックはどこ?【ザノンフィクション出演】
2020年5月24日のフジテレビ系列番組「ザ・ノンフィクション」で、精神科医の片上徹也さんが特集されることになりました。
片上徹也さんは、全国でも非常に珍しい夜にしか診察をしない精神科診療所の院長。
「隠れ家」クリニックとして、若者や働き盛り世代の心の闇に日々、寄り添われています。
片上徹也さんが、なぜ夜だけの診療所を開院するに至ったのか、そしてご自身が生死をさまよった経験についても語られるようです。
生きづらい時代を支える精神科医、片上徹也さんのプロフィールや経歴をまとめてみました。
目次
片上徹也(かたがみてつや)のプロフィールwiki!
この投稿をInstagramで見る
まず、片上徹也さんのプロフィールwikiがこちらです。
名前 | 片上 徹也(かたがみ てつや) |
---|---|
生年月日 | 1984年 |
最終学歴 | 奈良県立医科大学医学部卒業 |
職業 | 精神科医 |
勤務先 | 昼間:兵庫県内有数の精神科病院、東加古川病院(常勤医師) 夜間:大阪のアウルクリニック(院長) |
現在、昼間は大病院で常勤医師として勤務しながら、夜間は自ら開院したアウルクリニックで院長を務めるという多忙な生活を送る片上徹也さん。
片上徹也さんは、30歳のときにアウルクリニックを開院しましたが、その3年前、27歳のときにはなんと、くも膜下出血で倒れて生死をさまよった経験の持ち主です。
懸命な治療により何とか一命をとりとめたものの、リハビリは過酷。
想像を絶するような努力で医師として復帰しましたが、左半身の麻痺を今も後遺症としてお持ちです。
自分のハンデをバネに患者に親身に接する姿勢から、若い患者たちから「夜の守り神」と慕われています。
片上徹也(かたがみてつや)の経歴は?
この投稿をInstagramで見る
片上徹也さんの経歴をチェックしていきます。
- 最終学歴:奈良県立医科大学医学部卒業
- 勤務実績:済生会野江病院、阪本病院、サムライクリニック院長
- 開院実績:2014年 アウルクリニック
- 非常勤外来:アルコール依存症専門病院、小杉記念病院でアルコール依存専門外来を担当
- 非常勤講師:八尾徳洲会総合病院でコンサルテーション精神医学やリエゾン精神医学、国立病院機構 南大阪医療センター附属看護専門学校で、精非常勤講師(精神医学)を担当
多くの病院勤務実績を踏まれてから、片上徹也さん自身のアウルクリニックを開院されたことが分かります。
院長、常勤医師、非常勤医師、非常勤講師と多角的に勤務される傍ら、これまで2冊の著書を書かれていました。
- 「夜しか開かない精神科診療所」
- 「超付箋法 一週間100円で天才と呼ばれる方法」
片上徹也(かたがみてつや)のクリニックはどこ?
片上徹也さんが院長を務めるアウルクリニック。
アウルクリニックの住所や診察時間は以下の通りです。
病院名 | アウルクリニック(OWL CLINIC) |
---|---|
診療内容 | 心療内科・精神科、禁煙治療、ギャンブル依存症、アルコール依存症専門外来、緊急避妊(アフターピル)、性病科、内科、心理カウンセリング、注射検診、医療レーザー脱毛検査、美容、ED治療、皮膚科 |
予約 | 必須(完全予約制) |
診療時間 | 19:00~23:00 |
最終受付時間 | 精神科初診 20:30 精神科再診 21:45 内科、皮膚科 22:00 |
住所 | 大阪市中央区西心斎橋1-9-28 リーストラクチャー西心斎橋ビル319 |
最寄駅 | 心斎橋駅(地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線) |
電話番号 | 06-6282-7987 |
立地は、大阪ミナミ、心斎橋のアメリカ村。
まさしく若者の集う夜の街にアウルクリニックは開院されました。
若い世代が仕事終わりに気軽に立ち寄れるようにと考えたとのことで、片上徹也さんは診療時間について以下のように語られています。
病院に行きたくても行けない人は、時間帯に問題があるのではないかと思ったのです。「診療難民」という言葉ができるぐらい、「時間がないから病院に行けない」という人は多い。仕事が終わってからとなると、どうしても遅い時間になってしまうので、その時に開いていたら便利だろうな、とかなり前から思っていました。若い人は特に、残業などで遅くまで働いている人が多いので、そういった人たちの力になれればよいなと。23時まで開いているのは、救急病院以外ではなかなかないのではと思います。
クリニック名のアウルとは、英語でふくろうのこと。
アウルクリニックは、片上徹也さんのクリニックに対する理念、想いが込められてつけられた名前です。
フクロウは夜行性の鳥であり、かつ日本人に縁起物として馴染みの深い生き物である。
また、昔から、世界各国で知恵の神や魔除け・幸運を呼ぶシンボルとして珍重されている。
当院の開業時間帯は、サラリーマンなどの日中に診療にかかり難い患者様にとって、
利便性の高い夜診の時間帯を主としている。
また、来院された事をきっかけに、患者様の生活の質が向上し、
日常生活での幸せや生きがいが増える、地域に望まれる医療を提供することを、
理念の中核としてクリニックを設立している。
(アウルクリニックHPより)
そして、大阪心斎橋という繁華街の雑居ビルに位置しているのは、若者世代は雑居ビルのほうが訪れやすいかなという考えてのことだそう。
人目を気にせず来れるため、若者やビジネスパーソンはもちろん、シングルマザー、学生、風俗嬢、LGBT、地下アイドル、外国人などなど、さまざまな職業や立場の人々の拠り所となっています。
片上徹也(かたがみてつや)のクリニックの評判・口コミは?
片上徹也さんが開院したアウルクリニック、主たる診察内容が精神科とあってSNSでの口コミはあまり見つけられませんでした。
しかし、アウルクリニックの別のテレビ番組での特集を見た人たちから、「ぜひ行きたい!」という声がたくさん上がっていました。
大阪のアウルクリニック。精神科。夜間診療で、ひとりあたり30分も診察&カウンセリングしてくれるらしい。テレビで観た!
— NAOKO STILLMORE (@naoko_stillmore) November 18, 2017
夜なのにひとりあたり30分もじっくり向き合ってくれるんですね!
東京ならゆうメンタルクリニッククリニックと大阪ならアウルクリニックがADHD丁寧に診てくれたよ
— GIGI🇳🇱α アムスで廃人🌎に配信!✌️総合商社の中の人 (@s67013387) February 23, 2018
丁寧に診てくれたという実際の口コミ発見!
アウルクリニックでしたっけ。
専門性にどっぷり人生を投入できる方には、
ただただ頭が下がります。— 鹿野 @川越ここサポ(埼玉) (@kawagoekokosapo) September 26, 2019
ここまで患者さんのために対応してくれるのが、嬉しいですよね。
アウルクリニックか…。自分も利用してみたいな。(番組:ミント
— 時月紅葉@Mと紅 (@tokiduki0113) September 26, 2019
仕事帰りに気兼ねなく相談しに行ける診療所。
すばらしいですね!
まとめ:片上徹也(かたがみてつや)プロフィールwiki!経歴は?クリニックはどこ?
2020年5月24日のフジテレビ番組「ザ・ノンフィクション」で特集される片上徹也さん。
夜間だけ診療する精神科クリニックを大阪で営業されています。
片上徹也さんの若者に寄り添い、若者のために尽くす姿は「夜の守り神」と呼ばれるほど。
こんな素敵な先生に診てもらえたら、きっと心が楽になれるのでしょうね。
内田樹(うちだたつる)のプロフィールwiki!前妻や賛否両論コロナ後の世界を語った経歴
