日本の医療崩壊の可能性は?新型コロナ対応をイタリア、中国、韓国と大比較!
新型コロナウイルスが蔓延し始めてから早数か月。
いよいよ中国に続いて2か国目、イタリアでも新型コロナによる死者が1,000人を超えました。
日本では3月に入り、休校やイベント自粛の感染対策を行っていますが、同時に医療崩壊の可能性についてもささやかれるようになってきています。
中国とイタリアで起きたとされる医療崩壊。
日本でも医療崩壊が起きる可能性は?
中国、イタリア、そして感染者が日本より多いと発表の隣国、韓国と日本の現状を比較してみました。
目次
日本の医療崩壊の可能性は?そもそもの定義と世界の現状

もともと、「医療崩壊」という言葉は以下のように、医療への過度な期待や医療政策の不十分さが原因で、医療体制の安定的維持ができなくなることを指していました。
医療崩壊とは、医療安全に対する過度な社会的要求や医療への過度な期待、医療費抑制政策などを背景とした、医師の士気の低下、防衛医療の増加、病院経営の悪化などにより、安定的・継続的な医療提供体制が成り立たなくなる、という論法で展開される俗語である
ところが、2020年になって新型コロナウイルスが爆発的に蔓延したことで、これまでの定義より広義に捉えられるようになり、
医療崩壊=必要な人に必要な医療を提供できない状態
という意味合いで「医療崩壊」という言葉が使われるようになりました。
具体的に感染者が何人以上になったら医療崩壊というような、人数上の定義はありません。
各国の感染者数と医療従事者の数や病床数をかんがみて、医療を必要としているのに必要な治療を受けられない人が出てきたら「医療崩壊状態に陥った」といえるようです。
収容するにしても、兵站の事を考えないと。どれくらいの数が必要で、キャパはどれくらいなのか。それと、医療崩壊というのは、医師がまともに患者の治療が出来ない状態を言う。それは、無駄な検査などで医療従事者が罹患し戦力外になったり、リソースを文字通り無駄遣いする事で起こる。
— t.s (@s_take67) March 13, 2020
とはいえ、新型コロナウイルスの感染者数が増大しなければ、医療崩壊状態が発生することはないでしょう。
そこで調べてみると、2020年3月13日時点の国別感染者数と死者数は下記の通りでした。
- 中国:80,813人
- イタリア:15,113人
- イラン:10,075人
- 韓国:7,979人
- 中国:3,176人
- イタリア:1,016人
- イラン:429人
- スペイン:84人
(いずれも2020年3月13日14:12時点)
現時点で一般的には、韓国は医療崩壊寸前とのことですので、感染者数が1万人超えるかどうかが、ひとつ重要なポイントなのかなと感じますね。
新型コロナウイルスの発症源の中国と、中国に続いて感染者数と死者数が多いイタリアが、既に医療崩壊してしまったといわれています。
既に医療崩壊!?イタリアの惨状と日本との比較

新型コロナ「人工呼吸器が足りない」「助けられない命に涙」医療崩壊に瀕するイタリアの医師の悲痛な叫び(木村正人) – Y!ニュース https://t.co/SLGgestjmZ
— まゆ推し@東京 (@MayuOshi77) March 13, 2020
「どちらが正しい記事なのかはわからないが、イタリアの医療現場で混乱が起きていることは間違いない」
新型肺炎でイタリア医療崩壊「60代以上に人工呼吸器使わず」【追記あり】(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース https://t.co/3CDsuprLkh
— 迷子の (@sleep_dogs) March 13, 2020
既に医療崩壊!?韓国の状況と日本の比較

韓国は医療崩壊してない。
それどころか爆速で軽症者の隔離施設を作った。
ちなみに、英語圏のニュースチェックしてる人たちによれば、韓国で医療崩壊という話題は一度も見てないないとか。
誰だよデマ拡散してるのは。
何も対策せずにオリンピックやる!とか言ってる自分の国をちゃんと見ようよ。 https://t.co/lWeGUZ4zt4
— あやぴ (@smallbeauty21aa) March 13, 2020
日本人「やはり日本が賢明だった!韓国はコロナの大量検査で医療崩壊」 韓国の反応 : 世界の憂鬱 海外・韓国の反応 https://t.co/dn6rUh9jXq
☆朝鮮人には理解出来ないだろうなwww
— tac🇯🇵 (@tac_japan) March 13, 2020
医療崩壊から脱出!?中国の現状と日本の違い

日本の医療崩壊の可能性は?防ぐ方法はある?

さっき報ステで川崎の病院の先生が、
医療崩壊有り得ますとさらっと言ってた(泣)— ☕イルミナ茶☕ (@onorieko) March 13, 2020
曲線に沿って人工呼吸器やベッド数が増えれば良いですが数が決まっている以上それを越したら医療崩壊するんですよ
↑あなた自分で答え言ってるじゃないですか崩壊させないために緩やかに感染者を増やすんです
そうすれば、当然回復する人もいるんだから、ICUは本当に必要な人に回せます。— miki (@miki__0416) March 13, 2020
#スッキリ
分かりやすい図ですね。
医療崩壊すれば、
助かる人も、
助けられない。
みんなで頑張りましょう、
手洗い、換気、人混み避ける、
顔洗う、呑気な人に知らせる、#新型コロナウイルス pic.twitter.com/keJIQuPPYi— ナインくま2 (@hirokuma09) March 13, 2020
法律の問題か厚労省のルールの問題かわからないけれど、これを解決すれば検査数を増やしながら医療崩壊を防ぐことが出来る。是非軽症者と重症者のトリアージをやってほしい。 https://t.co/ImYKKJclf8
— 原田彰宏 (@aaharada) March 13, 2020
まとめ:日本の医療と大比較!崩壊の可能性は?新型コロナ対応をイタリア、中国、韓国


