Twitterは普段思いもしないような面白いものがネタになりますね。
今回話題になったのはその名も「洗顔ものまね」
洗顔でものまねって一体どういうこと?!と不思議に思う人や友達に教えたくて調べてる人、まずは話題の洗顔ものまねをいっきに見ていきましょう。
そして見たら気になる使われた洗顔料はどこのメーカーはどこのものなのか?
自分にも再現できるの?
そもそもどうやって作っているの?などもあわせて調べてみました。
目次
Twitterで洗顔ものまねで話題、使われた洗顔料はどこのメーカー?作例一覧
洗顔ものまねとは、ふわっふわの洗顔フォームを顔に厚みをつけてお面のようにのせることで骨格をも無視したものまねを完成させるユーモアとセンスに溢れた技術的ものまね。
Twitterで話題になりトレンド入りしていたので目にした人もかなり多いのではないでしょうか。
どれも「おおぉ」と思わず声が出てしまう作品ばかりなので見ていきましょう。
誰のものまねなのか名前を聞いても顔が浮かばない人のために本人の写真も一緒にのせておきます。
洗顔ものまね
①千鳥ノブ
②藤田ニコル
③ラグビー稲垣選手
④千原ジュニア pic.twitter.com/hXmxB31hey— 洗顔ものまね☁️ゆり (@sugiura16738120) March 1, 2020
洗顔ものまね:千鳥ノブ
トレンド入りして1番出回ったツイート投稿でその再現性の秀逸さは一目瞭然ですね。
この投稿をInstagramで見る
洗顔ものまね:藤田ニコル
ノブから一転、ハーフ系モデルまでもが再現できてしまうのが洗顔ものまね。
お人形さんみたいな可愛らしさが泡という泡でかき消されている感じも否めませんが言われて見ていると藤田ニコルさんに見えてきてしまう不思議。
この投稿をInstagramで見る
洗顔ものまね:ラグビー稲垣選手
日本ラグビー業界でこれほど有名になった笑わない選手も珍しいのでは?!笑
ここでもしっかりポジションキープです!
ものまねしがいのある骨格とキャラでかなり似てますね。
この投稿をInstagramで見る
洗顔ものまね:千原ジュニア
お兄さんではなく弟さんの千原ジュニアさんですね。
下積み時代には同期からジャックナイフと恐れられ呼ばれた尖った時代があったらしいですが洗顔もかなり尖っていますね。
この投稿をInstagramで見る
どうですか??
洗顔ものまねのクオリティなかなか高いですよね?
洗顔ものまね
①遠藤憲一
②中居正広
③石原さとみ
④安田大サーカス クロちゃん#洗顔ものまね pic.twitter.com/sqY2yAvwKI— 洗顔ものまね☁️ゆり (@sugiura16738120) March 1, 2020
洗顔ものまね:遠藤憲一
渋カワイイ雰囲気とキャラで大人気の遠藤憲一さんも洗顔ものまねに。
この投稿をInstagramで見る
洗顔ものまね:中居正広
先日ジャニーズ事務所からの退所や会見が話題になった中居正広さん。
新しい門出に洗顔ものまねでスッキリふわふわ!
この投稿をInstagramで見る
洗顔ものまね:石原さとみ
女性のなりたい顔ランキング1位を欲しいがままにしている女優、石原さとみさん。
彼女が雑誌の表紙になるとつい手に取ってしまう人が増えるのだとか。
そんな憧れの女優にも洗顔ものまねなら変身をとげることができます。
この投稿をInstagramで見る
洗顔ものまね:安田大サーカス クロちゃん
たびたび炎上しているイメージのある安田大サーカスのクロちゃん。
泡ですっきり綺麗なクロちゃんです。
Twitterで洗顔ものまねで話題、ゆりさんってどんな人?
女性から男性まで幅広い数々の洗顔ものまねをするゆりさんってどんな人?
洗顔ものまねや、オブジェの上で24時間生活をする動画などを投稿しています。
杉浦由梨動画集Youtube チャンネル
→https://t.co/E9XYaPIxPwまた、美術家として色々作っています。
杉浦由梨HP
→https://t.co/EuVtHbDBGx— 洗顔ものまね☁️ゆり (@sugiura16738120) March 1, 2020
2020年3月1日に投稿されたツイートから「洗顔ものまね」はいっきに話題になりました。
千鳥ノブの洗顔ものまねの投稿にはなんと47万件を超える「いいね」がついたそうです。
杉浦由梨さん(ゆりさん)は愛知県出身の芸術家。
もともと乾燥肌で肌トラブルが多く悩んでいたとき正しい洗顔方法を調べていたときに「よく泡立てた泡を顔にのせるように」洗顔していてある日自分の顔にお面をつけているように思えて遊び始めたことがきっかけ。
さすが芸術家、日常のなんてことない行為にも作品のヒントが散らばっているんですね。
結果的に正しい洗顔とは程遠い、芸術制作になってしまったようで最近は洗顔ものまねのために事前に油分の多いクリームを塗ったり、制作時間を5分以内にするなど涙ぐましい努力もされているのだとか。
洗顔するのにわざわざ顔にクリームを塗っていたなんて驚きです笑
制作前には似顔絵を制作し、鏡に貼ってしっかり見ながら制作に励んでいるとのこと。
なんとなく作っているからではないからこそ、ここまでの再現性なんですね。
そんなゆりさんの作品の最新作はこちら。
動画でメイキングを見る事もできます。
洗顔ものまね「吉田鋼太郎」
(メイキング動画はこちら↓)https://t.co/UMZ9895mnp pic.twitter.com/f6ANg0taul
— 洗顔ものまね☁️ゆり (@sugiura16738120) March 3, 2020
特別な道具は必要ない今回の洗顔ものまね。
やってみたくなった人、意外とおおいのでは?
Twitterで洗顔ものまねで話題、使われた洗顔料はどこのメーカー?
はっきりとどこのメーカーとの記載はありませんでしたが「泡」が重要なので泡立ちをうたっている洗顔料を手に取ることが多いそうです。
泡で出てくるタイプではなく、自分で泡立てるタイプがおすすめ。
洗顔ネットを使うと簡単にもこもこの泡を作ることができるので泡立ちに評判のいい洗顔料をピックアップしてみました。
パーフェクトホイップ、名前からしてモコモコ洗顔が期待できます。
ダブはもっちり泡で有名なのでこちらも期待できそうです。
手ではけっして作れないきめ細かな泡のための必需品、洗顔ネット。
これがあればだいたいの洗顔料はかなりモコモコの泡にできると思います。
【まとめ】Twitterで洗顔ものまねで話題、使われた洗顔料はどこのメーカー?
かなり長くなってしまいましたが、日々の洗顔がここまで話題性のある芸術作品になるなんて驚きが隠せません。
そしてTwitterのおかげで日常に埋もれがちな芸術家がどんどん発掘され拡散されています。
話題になるとテレビにとりあげられて一躍有名になる場合も。
ぜひ、これを機会になにか簡単なことから発信してみませんか?