新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて国民1人あたり10万円給付が話題になったばかりですが「お肉券」発行案から自体はおかしな方向へ向かっているような。
「国産の魚介類を対象とした商品券」を発行する案を示した水産分野の経済対策。
自民党水産部会が26日の会合で発表しました。
自民党農林部会も同日、国産牛肉を対象に「お肉券」の発行する案をまとめました。
お肉券にお魚券。
実際国民に配布されたらどのように使うことになるのか?
対象商品や店舗は?
調べてみたのでまとめました。
目次
魚介類や肉の商品券の具体的な使用例や方法は?
26日に発案されたが、まだ案がまとまっただけの状態。
商品券の額面や、配布する対象者などは今後詰めるとされている。
つまり「お肉券」の発案を受けて国産魚介類の商品券も出さないとバランスが悪いよ!
と勢いで始まったとも思える打開策。
具体的なことはまだ何も決まっていません。
しかしこの自民党水産部会が経済対策としてうちだした「国産魚介類」を対象とした商品券。
このように対象品目を限定した商品券は極めて異例のこと。
外食の自粛から高級品を中心に消費が落ち込んでいる需要喚起が狙いのようですが他の品目とのバランスは?など異論も出そう。
魚介類や肉の商品券の具体的な使用例や方法は?SNSの反応
新型コロナウイルス感染症の拡大によって打ち出された「商品券」
実際配布される側の国民はどのように思っているのかまとめてみました。
自民党もナニこんなに混乱してるの?www
和牛券に留まることなく今度は魚券だってw
じゃ野菜券、果物券、豆腐券もお米券やパン券も作ったら良いねっ‼️こりゃ楽しいやっ‼️
まぁそれら全てに使える現金ってアイデアは如何でしょうか?カンベンシテヨ。バカシャネェノ… https://t.co/LawSeuPKYs
— 生田よしかつ (@ikutayoshikatsu) March 26, 2020
あれもこれもと出てくる商品券の予想に現金のほうが、という真っ当な意見も。
もしかして、「日本銀行券」って、あまり知名度ないのかな…。
非常にバランスよく使えるものなんだけど。https://t.co/DurpsQ6KJw
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) March 26, 2020
著名人もこれにはさすがに言及。
「お肉券」では不公平だからと魚介類の商品券も検討しているようです。家賃や水道ガス電気代を払う為の現金がないと言っているのに、自民党の政治屋がやっている議論はこのレベルです。怒ろう。
自民、国産魚介類の商品券検討 バランス欠くと異論も | 2020/3/26 – 共同通信 https://t.co/OFKEg6YceQ
— 異邦人 (@Narodovlastiye) March 26, 2020
緊急対策とはいえ、どうもあわただしく勢いで出てきた感を持つ人も。
国産魚介類の商品券検討…
お肉券、お魚券とくれば次はコレかな
進呈 pic.twitter.com/v5BYDpOGQ0— ヒナノイ@むにむに (@hinanoi6262) March 26, 2020
まぁこう考えますよね…。
お魚券・・
日本銀行券はよ♯金を刷れ皆に配れhttps://t.co/bBbzoKE6p7
— 山本太郎 住まいは権利! (@yamamototaro0) March 26, 2020
全てのものを手にできる、それは現金。
これは国民から総スカンを食うだろうな。
自民党水産部会のことを嫌いになっても、水産業のことを嫌いにならないでください。https://t.co/ZJEFR3J7HA— 勝川 俊雄 (@katukawa) March 26, 2020
惜しまれながら卒業した人気アイドルの台詞でいじってる人まで…。
魚介類や肉の商品券の具体的な使用例や方法は?現金給付は破綻したか
つい先日発案された「国民1人あたり10万円給付」
これについてはどうなったのか?という声も多くありました。
実際給付となると12兆円近い予算がさかれるということで案としては出たものの二の足を踏んでいるのが現状なのかも。
お肉券、お魚券の額面がまだ発表されていないのでなんとも言えませんが給付予定が10万だったからそれぞれ5万というわけでもなさそうです。
壮大なコントを見ているようだ。
自民、国産魚介類の商品券検討 バランス欠くと異論も | 2020/3/26 – 共同通信 https://t.co/S7XVLb3IFs
— たられば (@tarareba722) March 26, 2020
確かにコントにも思えてくるバタバタ感です。
虚構新聞かと思った。
「お肉券」だけじゃバランスとれないので「お魚券」もって、バカなのか。ほんとうにバカしかいないのか。https://t.co/oghi8CAZYN
— 🦋sarah🦋 (@lovelovesarah) March 26, 2020
この対応にはさすがに辛辣なコメントが多かったですね。
国民なめてませんか💢
外出自粛と言いながら旅行券、さらには肉、挙げ句に魚?
バカでしょ?
いや、疑うと失礼か…
何故特定の物に絞る?利権?何処でも使えるVISAやJCBのギフト券のほうがよっぽどマシ!
自民、国産魚介類の商品券検討 バランス欠くと異論も https://t.co/J5tpK2vHNA #NewsDigest
— としゆき (@LLbk1uWDbzqATmq) March 26, 2020
同じ券でも確かに限定品目のない商品券のほうがよっぽど使えますよね。
だーから魚でも肉でも、どれにでも使える日本銀行券があるっつーの
自民、国産魚介類の商品券検討 バランス欠くと異論も | 2020/3/26 – 共同通信 https://t.co/dnzTzQpPNI
— 6jumbopins (@6jumbopins) March 26, 2020
やはり国民の意見としては現金給付を望む人が圧倒的。
国産魚介類の商品券検討
牛だの魚介だのこんな議論してる暇あるなら
とりあえず減税とかしたほうが早いんですが。— 3330 (@twinkle3330) March 26, 2020
減税案もどこへいってしまったのか。
【まとめ】魚介類や肉の商品券の具体的な使用例や方法は?現金給付は破綻したか
新型コロナウイルス感染症の拡大は日を追うごとに悪化。
さすがに飲食店が閉店したり渋谷の広告が真っ白のまま入稿されるなど経済被害が莫大です。
どうにかしないと、という政府の対応に不満や疑問の声がすごいですが長々と会議をしている猶予もない状態なのでもしかすると商品券はありえる話かもしれません。

