2020年3月23日に小池都知事より東京が首都封鎖(ロックダウン)になる可能性もあるという発表がありました。
【都知事「首都封鎖あり得る」】https://t.co/LnrQo1ioYc
東京都の小池知事は、新型コロナウイルスの大規模な感染拡大が認められた場合は、首都の封鎖もあり得るとした。都民に対し、大型イベントの自粛などを改めて求めた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 23, 2020
今回はロックダウンを避けるために
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対策会議を開き、大規模イベントの自粛を4月12日まで続けることを確認したということです。
休校が続く学校は感染予防措置を講じた上で、新学期の開始を目指し準備する。
東京がロックダウンに?!学校はいつから?
この投稿をInstagramで見る
3月23日の発表によれば、学校に関しては日付を指定しての開始時期は発表はありませんでしてた。
しかし4月12日まで大規模イベントの自粛を考えれば、今後、入学式等の日程変更、入学式の実施内容変更も考えられます。
今回のコロナの騒ぎで国による発表により、学校や幼稚園・保育園の卒業式は実施するところもあれば、内容を変え取りところもあれば、卒業式自体をしなところ様々な対応が見られましたね。
今回も都の発表ですから都民への生活への影響はやはり何かしら出て来る可能性が高いでしょう。
卒業式に影響があったので入学式・入園式はちゃんと迎えさせてあげたいという親も沢山いるはずですが首都で一気に感染の可能性があるのであれば、そちらへの考慮もやはり必要になってくるのかもしれません。
東京がロックダウンに?!みんなの意見まとめ
この投稿をInstagramで見る
なぜ小池知事は大阪府の吉村知事のように3連休前に都民に向けて発信しなかったのだろうか?
この差は大きいのではないかと思います。ヤフーニュースコメントより
武漢ウイルスの特徴からみて東京のような1千万人を超える大都市ではわずか1週間で感染者が1万人を超える可能性がある。
これはニューヨークなどの事例からもよく分かります。
そして東京都内の新規感染者の発生がゼロの日が1ヵ月続くまでは収束宣言は出ない。ヤフーニュースコメントより
感染初期組のアジア勢とその他諸外国では事情は違うものの、東京の人口と同程度のニューヨーク市がひどい状況を見るに今後も引き続き気を緩めることのないよう注意喚起することは良いのではないかと思う。ただ、小池氏自ら空港に出向くのではなく、専門家を派遣し、取りまとめた見解によって小池氏が判断するべき。この大事な時にパフォーマンスまがいの視察ではないと思いたい。
ヤフーニュースコメントより
入国禁止って自主待機とか甘すぎる。全ての国へ渡航禁止、入国を完全に禁止にするべき。そして、高齢者は外出禁止にするべき。症状がない潜伏中でも移すんだから、外出時はマスク義務化にするべき。
高齢者を外出禁止にすれば浮いたマスクを必要な人に回せる。結局他の国みたいに感染が爆発的に拡大して外出禁止にするぐらいなら、それぐらい義務化させて予防させておかないと被害が拡大してからでは遅い。ヤフーニュースコメントより
いままでコロナ関係の会見には一切姿を見せてなかったのに、今になって急に出てきて「首都封鎖もありうる」とはねえ。
今までオリンピックを中止にさせたくなくて検査絞っていたのが、延期の流れが決まったので、今週からは一気に検査を増やして非常事態宣言ですか?
ヤフーニュースコメントより
東京がロックダウンに?!【まとめ】
この投稿をInstagramで見る
今回、小池さんから首都封鎖もありえるとの発表で、各所で様々な対策がもとめられることになると思います。
本当に色々な方面で影響が出てきそうですね。
情報が入り次第、当サイトサイトでも追記、まとめをしていこうと思います。


